ゆきんこの足跡

パッチワークキルト・刺しゅう・編み物 
 お昼ご飯 時々散歩 
  足跡のブログです 
<< July 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
1月1日のキルトブロック

  Nancy J.Martin's Perpertual Calender
ナンシー J. マーチンの 万年カレンダー

万年カレンダー



1月1日!!(*^_^*)

1月1日

Snowball  雪玉


見たところものすっごく簡単です。

分割線がなく インチ表示で・・・
ややこしいこと 甚だしい

ずっ〜と 眺めていたら 
なぁ〜んだ 4分割じゃん♪


January 1 Snowball


moda Japan の 布で作ってみました。
額の色は もっと薄い色の方がよかったかな? 

サイズ 10cm×10cm


コロコロ


この一週間ほど 最高気温が33度越え
熱帯夜も続いています。

クーラーと扇風機つけっぱなしです。


コロコロ


鶏の照り焼き


鶏の照り焼き・トマト・玉ねぎ

スーパーで買ってきた
「国産鶏の照り焼き 中華ピリ辛味」を
一口大に切って

トマト・玉ねぎと和えました。

オリーブオイル・ぶどう酢・胡椒で作った
ドレッシングをかけました。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!(4930)

ヘキサゴンで 鍋敷き

残り布で作った 
一辺が12mmのヘキサゴン・・・

繋ぎ合わせて 概ね22cmくらいの大きさにして

裏布・キルト芯と重ねてキルティング

直径19cmくらいの円になるように
パイピングして 完成♪


ヘキサゴンで 鍋敷き


端切れを いろいろな大きさのヘキサゴンや
四角・オクタゴンなどのペーパーライナーで 縫って
ある程度たまると 形にしています。

こういう小さい物の針仕事は 
夏の暑い日でも 苦にならない・・・かな?



紫


野菜のためのディップソース・バーニャカウダ
日清フーズ


野菜をバーニャカウダで



モロッコいんげん・ジャガイモ・かぼちゃ 蒸して
キュウリ・大根・トマト 生のまま

3分 温めるだけの バーニャカウダ・・・どんなかな?


自分で作るよりさっぱりしている感じ・・・
レトルトパックだから 日持ちもするし
「保存食」に (*^_^*)ok!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!

バッグをリメイクしてみました

 Barbara Bannister Star
(バーバーラ・バニスターの星)
と いうパターンで作った バッグ

作ってしばらくは バッグとして使っていたけど・・・
その後は ずっ〜と 物入れ?として
利用していました。 

それも飽きたので・・・

バッグをバラして・・・

ばらして・・・


バイアステープで回りをくるみました

バイアステープで
回りをくるんで 一枚物にしました。

サイズ 68cm×36cm



綿100%なので 肌触りがいいし
洗面所の足元マットとして使おうかと・・・





水玉




大根と きゅうりの 塩麹の浅漬け


大根とキュウリの塩麹和え


サラダ屋さんで 「大根とキュウリの塩麹サラダ」って
売っていました。

それなら自分で作ろう!って
作ってみました。

さっぱりして 夏向き・・・





にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!
簡単ペンケース

 本屋さんで 立ち読みして ^^;
これはいいアイディアと
頭の中に 作り方を ねじ込んで・・・

帰宅するなり・・・作ってみました。

ペンケース

本の題名は
残り布で作るなんたらかんたら だったかな?
少しの布で作るなんたら だったかな?


ファスナーを 上に付けるのが 目からうろこかな・・・
こういう時用に使う飾りファスナーもでているけとど
残り布と 手持ちのファスナーで リサイクルです

ファスナーをあけたところは

ペンケース 2


こんな感じです。

シャープペンシルが 3本くらい入る大きさです。



紫


富山市婦中町  萬力屋
塩ラーメン

塩ラーメン

時間限定 one coin
通常680円が・・・

限定にとびつきました^^;




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!
にほんブログ村
高志の国文学館へ

射水市海老江七軒 にある
赤井建設 ギャラリー「らしく」へ
パッチワーク展を見てきました。


ギャラリー「らしく」でパッチーワーク展

出逢えたことに感謝して・・・四十山真澄 作品展
〜8月26日まで

壁一面に飾られた大きなタペストリーや
いろいろなデザインのバッグ
額にはいった絵画のようなキルト
わんこやテディベァ・・・
大切に作られた作品が
所狭しと飾られていました。

緑どっと

富山市舟橋南町に
7月6日にオープンしたばかりの
「高志の国 文学館」へ 行ってきました。

高志の国 文学館

ここには 富山県知事公舎 が ありました。



親子スペースです。

親子スペース

壁面全部本が入るようになっています。
土星?かな 和紙で作られたと思われる灯り

「高志の国 文学館」
KOSHINOKUNI Museum of Literature

富山県ゆかりの作家や作品をわかりやすく紹介し
文学のみならず
絵本・映画・まんが・アニメなどの幅広い分野の作品を
気軽に楽しみ学ぶ機会の提供
学びの場の提供・・・・云々 というところです。

研修室や和室もあって・・・


企画展は

開館記念展「大伴家持と越中万葉」
〜10月14日まで

企画展



常設展は
ふるさと文学の回廊
ふるさと文学の蔵1〜3などからなっていて
「知の蓄積」には
壁一面書架になっていて 3000冊の本

並んだ本を眺めるだけで
本好きには もうたまらない空間でした。



お庭 まだ工事中

この建物は レストランで
「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ・トヤマ」
落合務さんがオーナーシェフ(^_^)v

ライブラリーコーナーでは
こんなお庭に向かって座って・・・
アクリル製のデザインがステキな書架に並んだ
本を読むことができます。



そして 中庭

中庭の竹


常設展示は200円の観覧料
今回の企画展は 300円
計500円  安っ!!

駐車場は 3時間まで無料


図書館とは また別な世界で
気に入った!!


ショップに
「美味しんぼ 84 日本全県味巡り 富山編」が
あったので 即お買い上げ♪

おいしんぼ 84





緑どっと

本日のランチは

高岡市片原中島町
金龍菜館で
ジャージャー麺

ジャージャー麺


歩道に設置された温度計は
36度!!

お肉をたっぷり食べたい感じ(^o^)
ひき肉と竹の子がたっぷりのアツアツラーメンです。




ブログランキング・にほんブログ村へ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!
久しぶりにレース編み♪

 今日は真夏日!蒸し暑かったです。


久しぶりにレース編みしました。
こんな本を参考に・・・

直径10cmの小さなレース

主婦と生活社
「直径10cmの小さなレース」

簡単なデザインの物ばかりです。



レース編み

レース糸の太さが本で指定されたものと違ったので 
サイズがマチマチになってしまったけど・・・
全部10cmの大きさになるはずの物

久しぶりに編み針を持ったで
カンがなかなか取り戻せず
目が不揃いになってしまいました。

このくらいの大きさなら
ちょっとの時間で出来るから
満足度は高いです。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!
新潟へ行ってきました

 今週末は暑くなりそうなので・・・
朝早く出発して
マダム89の面会に行ってきました。

新潟市から届いている
「後期高齢者医療被保険者証」や
「介護保険負担限度額認定証」を
施設に見せに行かなきゃならないし
空き家の窓を開けて風を通さなきゃならないし
諸々の雑多な用事もあるし・・・
全部片付けてきました(^_^)v


庭の柿はこんな感じでした。

今年の柿は・・・

去年より実がついているようです♪



施設のお庭は 今回は 剪定作業中・・・
お花は これといって咲いてなかったです。

マダム89とは会話できず・・・^^;
バランスのいい栄養を摂っているからか
前髪に黒い毛が増えて・・・

たくさんの職員さんに支えられて
お年寄りも家族も
静かに日々暮らせて 感謝感謝


緑どっと


東北復興応援!米粉麺街道

北陸自動車道 米山SA上り
東北牛の米粉ボロネーゼ

東北牛の米粉ボロネーゼ

新潟県下田村産米粉入りのなまパスタ
東北牛のボロネーゼソース
サラダ と ロールパン 付き

もちもちしたパスタもおいしかったし
ボロネーゼソースのお肉もおいしかった♪


新潟県内の高速道路
北陸道・上信越道・関越道・磐越道のPA・SA26ケ所で
新潟県産米粉を使用した麺と
東北食材のコラボレーション企画です。

来年2013年3月31日まで・・・


涼麺フェア!も始まっていました(^o^)
迷って復興支援メニューにしました。



ブログランキング・にほんブログ村へ←ぽちっと1クリック いつもありがとう
原画展を見てきました

富山県を抜けるまで
 どしゃ降りで ワイパーMAX ライトをつけて・・・

上越市まで行ってきました。

雁木のある町内・・33町内?では
今年も
「風鈴街道in雁木」が開催中です。
8月31日まで

風鈴街道in雁木

風鈴の涼やかな音が 
雁木の軒先から聞こえてきます。
風鈴の数は 4000個?とか・・・


水玉


船をイメージした直江津駅前の

直江津駅

ホテルセンチュリーイカヤの
新館1〜3Fが 
学びの交流館(貸し施設)と
直江津図書館になってました。
知らなかったぁ〜

1Fイベントホールで・・・

中学校で生物を教えていただいた
相澤陽一先生が・・・

相澤陽一先生の植物画展

画文集 「にいがた 山野の花」の
原画展を開かれて・・・

植物画が50点ほど・・・

花の絵とともに

その花にまつわるエッセイとか
名前のいわれ
花の生態・形態などを書きとめた文が
かざられていました

思わずへぇ〜 なるほど!と
説明書き?を 時間を忘れて
読みふけってしまいました。

新潟日報事業社から
相澤陽一著
「画文集 にいがた 山野の花」
が 販売されています。
その中からの45点が 展示されていました。

相澤先生は 80歳になられたそうで・・・
今日はお目にかかれませんでしたが
お元気でお過ごしのようです。


水玉

ランチは
センチュリーイカヤの本館 
レストラン セピオーラで・・・

松花堂弁当

松花堂弁当
これに ご飯・味噌汁・香の物

創業150年老舗のお味で
おいしゅうございました♪


水玉


夏の空にかわり 太陽も出て・・・

上越市頸城区城野腰(さいがた駅近く)
樹下美術館へ行きました。

樹下美術館

上越ゆかりの作家
陶芸家斎藤三郎さんの作品と
倉石隆さんの絵画を
常設展示する 個人美術館です。

お庭は・・・

樹下美術館 お庭


デッキの先には 「こしひかり」が広がっています

樹下美術館 テラス


まだアジサイが咲き残っていました。

赤いガクアジサイ



柏葉あじさい

柏葉アジサイ


お庭のたくさんの山野草も見応えがありました。


朝の豪雨がうそのように
午後からは 入道雲と青空・・・


今日は たくさんお勉強をした一日でした。



にほんブログ村 旅行ブログ ローカルスポットへぽちっと1クリックいつもありがとう!
にほんブログ村
縮緬で作ってみました

 何年か前に買って・・・そのまま

縮緬のキット

手毬のデザイン??

ちりめんのキット


江戸縮緬まではいかないけど
そこそこ古い縮緬が
カットされて キットになったものです。

縮緬なんて初めてで
まぁ〜縫いにくいこと 縫いにくいこと・・・

印もつけにくいし
綿の布とは 大違いです。

コースターなんですが・・・


裏に薄い芯を貼ってはあるのですが
ブヨブヨになってしまって・・・

サイズ 直径約9cm
テーブルの上に置いたり 飾りもの

なにかコツがあるのでしょうけど・・・
縮緬が こんなにむずかしい素材だとは
思わなかった。


紫


夏用の梅シロップできました

梅シロップできました


7月2日に漬け込んだ梅・・・
「きび砂糖」という原料糖と黒糖が原材料の
砂糖を使ったので 
濃い茶色になりました。

梅と砂糖を同量にしなきゃならないのですが
梅の半分量の砂糖で作りました。

特に問題なく出来上がりました。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!
リース作ってみました

ウェルカム プレート


welcome board



手芸普及協会の課題で作った
カントリー ドール

country dolls


ずっ〜〜と飾りっぱなしだったので
色もあせてきたし
そろそろ飽きてきました(>_<)


捨てる前に リメイクということで

リメイク リース


リース作ってみました。
直径約20cm


赤い実?は お正月のお飾りについていたもの
ぼんぼんは 雑誌の付録
ピンクの網目の物は 包装に使われていたもの

ただ取り付けただけです。
 もっとカントリーっぽい仕上がりになるはずだった(>_<)

こういうクラフト系は 苦手だってこと
今日作ってみて わかりました。



緑どっと

レンコンと 豚肉


レンコン・豚肉・ししとう

豚肉を炒めて 
レンコンを加えて
お酒・だし汁・みりんで
炒り煮して・・・
ししとうを加えて・・・

味噌を煮汁でゆるめて
鍋に加えて・・・

味噌味の炒め物!






にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへぽちっと1クリック いつもありがとう!!
PSQ続き・・・その2

 先日作った パートナーシップキルトを
壁に掛けて じっと見ていたら
やっぱりハートだけじゃ
寂しいし 主張が全くない^^;

締切は来月末
時間はたっぷりあります。

小さなヨーヨーキルトと
PEくるみボタンを使って

PSQその2


コロコロ豆?を作ってみました。

これらをどう配置するか?うぅ〜ん・・・

来年一月 東京ドームの会場で
たぁ〜〜くさんのキルトブロックから
見つけ出してください


赤糸



今日午前中 富山地方梅雨あけしました。
今年は 雨が少なかったです。

最高気温も34度
風も北風で 
昨日より気持ち過ごしやすかったです。

アブラゼミの初鳴きが観測されたようです。
いよいよ夏本番・・・


赤糸


ピラーテンヴルストと じゃがいも


ピラーテンヴルスト


ジャガイモは細切り
ソーセージ(ピラーテンヴルスト)は斜め切り
玉ねぎは薄切り

フライパンにオリーブオイルを熱し
ニンニクを炒めて 
玉ねぎを炒めて
ソーセージを炒めて
最後にジャガイモ・・・
仕上げにお醤油少々
GABANのバジルをパラパラ・・・

ビラーテンヴルストは 
粒胡椒が入っているソーセージ
ピリ辛です。
このソーセージが 調味料替わり・・・

ギンギンに冷やしたビールに
ぴったりでした♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリック いつもありがとう!
くるみキーホルダー作りました

手作りキット♪
試しに一つ作ってみました。

 PE包みぼたんと 合成皮革のキーホルダーが
セットになって 368円?

PEくるみボタンとキーホルダー

皮の色は 10色あるらしい・・
「ライトグリーン」の色合いが気に入りました。

PEボタンに くるむ布を用意して・・・


くるみホールダー 

左は リバティプリント
右は 一辺6mmのちいさ〜いヘキサゴン


PE包みボタンをそれぞれ包み
二つ合わせて 
合成皮革の間に入れて
回りをぐるっと縫って
完成!!

一応こちらが 表(^o^)

こちらを表に




こちらが 反対側

こちらを裏に


サイズは 縦約9cm  横約4.5cm


もう少し布を吟味したほうがよかったかな?・・・反省

クロスステッチしたものでもいいみたい・・・





にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!
パートナーシップキルト2013年

 来年一月 東京ドームで開かれる
「東京国際キルトフェスティバル〜布と針と糸の祭典2013〜」で
展示される キルトブロックを
NHK「すてきにハンドメイド」で募集しています。

集まったブロックを 繋ぎ
2メートル大のキルトにして 展示されます。


すてきにハンドメイド

今年のテーマは 「丸」

「日の丸」が 一番楽^^;かなと 思ったけど・・・
あまりにも 安直すぎ・・・



Bride's Boast 花嫁の誇り というパターンを見つけました!
パートナーシップキルト


フリーハンドでハートを書くのが 一番大変でした。

昔着ていた真っ赤かの ワンピースの布で
作ってみました。

20cm×20cmに 縫い代をつけて
名前を書いて 
NHKに 郵送します。

赤糸


今日は 猛暑日

昨夜22時過ぎから気温が上がり29度
そのまま朝7時には30度 (>_<)
フェーン現象かな?
13時すぎには 35.7度 

クーラーと 扇風機をつけっぱなしの一日でした。

夜になっても32度 南南西の生暖かい風強し!


赤糸



小松菜・油揚げ・あさり

小松菜・油揚げ・あさり


油を熱してしょうがを炒め
小松菜と 油抜きした油揚げを炒めて
アサリの水煮の缶詰を 汁ごと加えて
醤油とみりんで 味付けしました。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリックいつもありがとう!!
エアープランツ 3年経過しました

  2009年7月14日に 300円で購入
常緑多年草 着生植物

3年経ちました

2011年7月15日の記事はこちら


エアープランツ2012


相変わらず ほったらかしで・・・^^;

時々霧吹き 
たま〜〜に たっぷりの水に
一晩浸けて・・・

ほんのすこ〜し生長したようです。



10日ほど前
オリヅルランの 小さな子株いただきました

オリヅルラン 子株をいただきました


枯れるかと思っていたけど
根も少し伸びてきて・・・

水に浸けておけばいいよ!ってことで

ひと月様子を見てみます。


緑どっと


白玉団子作ってみました

白玉団子作ってみました


耳たぶくらいの柔らかさ っていう
水加減が難しいので
敬遠していたけど・・・

絶対失敗しないよ って・・・

白玉粉 一袋250g と
絹ごし豆腐一丁 を
ボールで混ぜるだけです。

おいしいお豆腐を使った方が味がいいかも・・・

こねていると 手に粉もつかないし
柔らかさもほどよくできるし
団子に丸めるのもきれいにできるし (*^_^*)v

沸騰したお湯で 茹でて
浮き上がってきたら 
1分ほどそのまま茹でて

冷水に入れ粗熱をとって
完成!!

今日は 小豆にしたけど
きなこ・醤油タレでもいいし
フルーツといっしょにしてもいいし・・・

夏のおやつにいいわねぇ〜



ブログランキング・にほんブログ村へ←ぽちっと1クリック いつもありがとう!!
BJQ Right Side 6th

Baby Jane Quilt Border
189/225

Right Side 6th from top

Tumbling Blocks   転がる積木
Right Side 6th from top


左右対称に できました!!

「四角」を 斜めに繋ぐのが
このパターンのポイントでしょうか


緑どっと


豆 鯵


豆鯵に餡かけ


人差し指ほどの豆鯵を揚げたものに・・・

玉ねぎ・ししとう・しめじを
出汁・醤油・みりんで 味付けして
水溶き片栗粉でとろみをつけて

餡かけにしました。



 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ←ぽちっと1クリック いつもありがとう!!

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.